篠津中央土地改良区/北海道 当別町
特定非営利活動法人 ひたかみ水の里/宮城県 石巻市
ハリザッコの会/秋田県 千畑町
里山の環境と暮らしを楽しむ会/福島県 鮫川村
毛呂山町立泉野小学校/埼玉県 毛呂山町
田んぼの学校つくろう会/埼玉県 久喜市
かずさ緑の会/千葉県 睦沢町
下部町『一色地区ホタル保存会』/山梨県 下部町
伊久身わくわく倶楽部/静岡県 島田市
くろべ水の少年団指導者協議会/富山県 黒部市
1.結団式
ウォ−太郎のついたそろいのユニフォームを着てみんな格好良く結団式。2.黒部川のなちたちを調べよう!
どうして私たちはおいしい水が飲めるんだろうか。黒部川扇状地のしくみや湧水郡の様子を調べよう。3.川の生き物を調べよう!
水辺に入って、生物を採取、観察して水の良さを調べよう。「きれな川に住む虫」「汚い川に住む虫」川にいるのはどっち?4.北アルプスの探検調査隊!
黒部川の水の源は北アルプス。山岳の自然はどうなっているのだろう?5.トロッコ電車で上流探検!
トロッコ電車に乗って上流へいこう。上流の水生生物や岩石を調べます。最後は発電施設の中を探検します。6.活動を振り返って
最後にみんな集まって、活動を振り返り、まとめ作業をします。三井小学校環境活性化推進委員会/石川県 輪島市
グループ「MUGIWARA」/福井県 鯖江市
明治用水緑道と水利用協議会/愛知県 安城市
毛原グランドワーク実行委員会/京都府 大江町
げんごろうクラブ/京都府 園部町
個育てサークル『あひるの学校』/広島県 福富町
As奈路倶楽部(あすなろクラブ)/高知県 南国市
コンセプト
1.積極的に住み楽しむ今回の企画
1.田んぼ1m2の教室:田んぼからの情報発見東峯中学校 2年生と文化部/福岡県 宝珠山村
みやざぎゲンゴロウ友の会/宮崎県 宮崎市
「ほたる飛びかう清流の里」山村留学実行委員会/鹿児島県 栗野町
[ ×CLOSE ]